fc2ブログ

HIWATT

出勤したところ、HIWATT DR103(73年製)が届いていました。
オーナーも、ここまでくると「趣味」ではなく「愛」です。
オーナーの下にいる私もギターを弾くので、
福利厚生の一環だと思って試奏させていただくことに。
ありがたい。
とても常設とはいきませんが、いくつかのチューブ・アンプを用意し、
試奏していただけるような事ができればと思案中であります。


HIWATT 70’s



まずは見た目からということで、Sスタの74年製キャビに積んでみました。
屈強な存在感です。
(スタジオ担当 ツルサワ)

スポンサーサイト



届き物

今日、開店前にスタジオにやってくると、
ローランドJC-120がロビーに届いていました。
スタジオの予備でもう一台あってもいいのでは?
ということでオーナーが見つけてきました。
それはJCが登場した時のモデル。
正直いつもオーナーの目の付け所には、良い意味でやられっ放しの私です。


JC120-1



まずは、ブライト・スイッチがありません。


JC120-2



そしてこのスピーカー。
実はこの仕様と同じ70年代のJC-160も予備としてスタジオにあるのですが、
2台揃って30歳ほどの年齢になっています。
古いから価値があるとは必ずしも思いませんが、
2台とも紛れも無く現役の音を出しています。
ここまできたら35歳、40歳と現役として大事にしたいものです。
(スタジオ担当 ツルサワ)

Greco FV モデル

Greco FV1



シリアルナンバー:D786469
グレコ78年製のフライングVモデルです。
コイツを見てピンときた方は、手にとってスタジオ内の鏡の前へどうぞ。


Greco FV2



¥105/1時間でレンタルしております。
プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索