届き物
今日、開店前にスタジオにやってくると、
ローランドJC-120がロビーに届いていました。
スタジオの予備でもう一台あってもいいのでは?
ということでオーナーが見つけてきました。
それはJCが登場した時のモデル。
正直いつもオーナーの目の付け所には、良い意味でやられっ放しの私です。

まずは、ブライト・スイッチがありません。

そしてこのスピーカー。
実はこの仕様と同じ70年代のJC-160も予備としてスタジオにあるのですが、
2台揃って30歳ほどの年齢になっています。
古いから価値があるとは必ずしも思いませんが、
2台とも紛れも無く現役の音を出しています。
ここまできたら35歳、40歳と現役として大事にしたいものです。
(スタジオ担当 ツルサワ)
ローランドJC-120がロビーに届いていました。
スタジオの予備でもう一台あってもいいのでは?
ということでオーナーが見つけてきました。
それはJCが登場した時のモデル。
正直いつもオーナーの目の付け所には、良い意味でやられっ放しの私です。

まずは、ブライト・スイッチがありません。

そしてこのスピーカー。
実はこの仕様と同じ70年代のJC-160も予備としてスタジオにあるのですが、
2台揃って30歳ほどの年齢になっています。
古いから価値があるとは必ずしも思いませんが、
2台とも紛れも無く現役の音を出しています。
ここまできたら35歳、40歳と現役として大事にしたいものです。
(スタジオ担当 ツルサワ)