プロと同じなのに、、、。
メディア事業部コジマです。
ここ名古屋では、11月とは思えない程の暖かさ(23℃)です。
とても過ごしやすいですが、もうちょっと季節感が欲しいな~~!
いまさらながらですが、当店は音楽スタジオです。ですからお客様はバンドです。
そんなバンドがCDを作ると、お店に持って来てくれます。有り難い事です。
しかし、よくバンドから出る話しは「プロレベルのレコーディング機材で録音したのに、
音が良くない!あのレコーディングスタジオはもう使わない!どう思いますか?」
なんて話しを聞きます。
コジマとすれば、そのスタジオを知らないし、レコーディングエンジニアも知らないので、
音だけ聞いて一概にスタジオが悪いでは言いがたいです。
ただひとつ言える事は、レコーディング機材が良いからといって、
プロと同じ音で録音できるかと言えば、大間違い!
レコーディングについてはよく、「入り」と「出」が大事と言います。
マイクとヘッドアンプの事です。
しかし、それには「出音」が良いと言う前提が、、、、。
つまり、演奏者から出てくる音が一番大事だと言う事です。
出音は、数値や口頭だけでは伝えられません。
ギタリストであれば、ピッキングや左手の感覚等で、同じセッティングでも音は変わります。
ひとそれぞれ違った音となります。
ワンフレーズの演奏で、人を感動させる音を出すには、日々の練習と色々なライブ,CDを聞いて
常に探究心を持つ事です。
その探究心を持つ事によって、今までの自分の音についての疑問が湧き出てくるはずです。
今日は説教っぽくなってしまいましたが、音楽が好きな人なら、必ず良い音が出せるようになると思いますよ!
頑張りましょう!
メディア事業部コジマ
ここ名古屋では、11月とは思えない程の暖かさ(23℃)です。
とても過ごしやすいですが、もうちょっと季節感が欲しいな~~!
いまさらながらですが、当店は音楽スタジオです。ですからお客様はバンドです。
そんなバンドがCDを作ると、お店に持って来てくれます。有り難い事です。
しかし、よくバンドから出る話しは「プロレベルのレコーディング機材で録音したのに、
音が良くない!あのレコーディングスタジオはもう使わない!どう思いますか?」
なんて話しを聞きます。
コジマとすれば、そのスタジオを知らないし、レコーディングエンジニアも知らないので、
音だけ聞いて一概にスタジオが悪いでは言いがたいです。
ただひとつ言える事は、レコーディング機材が良いからといって、
プロと同じ音で録音できるかと言えば、大間違い!
レコーディングについてはよく、「入り」と「出」が大事と言います。
マイクとヘッドアンプの事です。
しかし、それには「出音」が良いと言う前提が、、、、。
つまり、演奏者から出てくる音が一番大事だと言う事です。
出音は、数値や口頭だけでは伝えられません。
ギタリストであれば、ピッキングや左手の感覚等で、同じセッティングでも音は変わります。
ひとそれぞれ違った音となります。
ワンフレーズの演奏で、人を感動させる音を出すには、日々の練習と色々なライブ,CDを聞いて
常に探究心を持つ事です。
その探究心を持つ事によって、今までの自分の音についての疑問が湧き出てくるはずです。
今日は説教っぽくなってしまいましたが、音楽が好きな人なら、必ず良い音が出せるようになると思いますよ!
頑張りましょう!
メディア事業部コジマ
宅録
こんにちは!メディア事業部コジマです。
日本シリーズも面白くなって来ました。地元ドラゴンズにはぜひ頑張って欲しいものです。
さて、今回お話するのは、宅録についてです。
昨今は、安価で、機能満載のMTR機器が多く販売されております。
宅録をされる皆さんは、カタログとにらめっこの日々かと思います。
しかし、録音に重要なのはMTRだけではありません。
マイクも重要なポジションを担っております。
適材適所のマイクが音の善し悪しを決めるといっても過言ではありません。
録音用のマイクは高いイメージがありますが、今では安価で良いマイクが多く販売されて
いますので、ぜひ調べてみて下さい。
よいマイクを使うだけで、かなり音質がよくなりますよ。
一度お試しあれ!
メディア事業部コジマ
日本シリーズも面白くなって来ました。地元ドラゴンズにはぜひ頑張って欲しいものです。
さて、今回お話するのは、宅録についてです。
昨今は、安価で、機能満載のMTR機器が多く販売されております。
宅録をされる皆さんは、カタログとにらめっこの日々かと思います。
しかし、録音に重要なのはMTRだけではありません。
マイクも重要なポジションを担っております。
適材適所のマイクが音の善し悪しを決めるといっても過言ではありません。
録音用のマイクは高いイメージがありますが、今では安価で良いマイクが多く販売されて
いますので、ぜひ調べてみて下さい。
よいマイクを使うだけで、かなり音質がよくなりますよ。
一度お試しあれ!
メディア事業部コジマ
China シンバル、レンタルしてます
とても勉強になります
毎月たくさんのチラシやフライヤーをいただいております。
名古屋を中心としたライブハウス様のスケジュールをはじめ、
コンテストの応募用紙や新譜情報など。
最近では音楽専門のフリーペーパーも多数発行されていますね。
スタジオにお越しになる皆さんにとっての情報だけでなく、
店内のコミュニケーションのアイテムとしても欠かせないものとなっています。
関係者の皆様、ありがとうございます。
その中でも特に異色のフリーペーパー、「音楽主義」。
著作権にまつわるコラムやアーティストを取り巻く現場の生の声など、
音楽製作者にとって、知っていて損の無いお話が満載です。
実は私、毎月かなり楽しみにしております。
とても勉強になりますよ。

この内容でTAKE FREEなんて・・・。
ご自由にお持ちくださいませ。
(スタジオ担当 ツルサワ)
名古屋を中心としたライブハウス様のスケジュールをはじめ、
コンテストの応募用紙や新譜情報など。
最近では音楽専門のフリーペーパーも多数発行されていますね。
スタジオにお越しになる皆さんにとっての情報だけでなく、
店内のコミュニケーションのアイテムとしても欠かせないものとなっています。
関係者の皆様、ありがとうございます。
その中でも特に異色のフリーペーパー、「音楽主義」。
著作権にまつわるコラムやアーティストを取り巻く現場の生の声など、
音楽製作者にとって、知っていて損の無いお話が満載です。
実は私、毎月かなり楽しみにしております。
とても勉強になりますよ。

この内容でTAKE FREEなんて・・・。
ご自由にお持ちくださいませ。
(スタジオ担当 ツルサワ)
excellent 「’59 Fender PRECISION BASS 」
チビッコDrum

以前レンタル開始時にもこちらでご紹介した、お子様用ミニドラム。
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-50.html
弦楽器はちょっと難しいかもしれない年齢、でも打楽器なら・・・。
通常のセットでは、なかなかハードウェアのサイズが体に合わないですが、
これならお子様にも十分に楽しんでいただけると思います。
ご希望の場合は、スタッフがスタジオ内にセットアップいたします。
お気軽にお申し付けください。
¥315/1時間でレンタルしております。
(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
11月の無料レンタル機材 「Marshall JCM SLASH」
10月も後半になり、夜は随分と肌寒くなってきました。
皆様、体調管理には十分にお気をつけください。
さて11月の無料レンタル機材の告知です。
11月は、「Marshall JCM SLASH」。


以前にも無料レンタルさせていただきましたが、
アンコールのお声を何度もいただきましたので、再度登場です。
11月1日から11月30日までの期間は無料でレンタルいたします。
この「JCM SLASH」、根強い人気があるようですね。
また10月中は、「AER BingoⅡ」を無料レンタル中です。
10月もあと僅かになりましたが、こちらもご利用ください。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
皆様、体調管理には十分にお気をつけください。
さて11月の無料レンタル機材の告知です。
11月は、「Marshall JCM SLASH」。


以前にも無料レンタルさせていただきましたが、
アンコールのお声を何度もいただきましたので、再度登場です。
11月1日から11月30日までの期間は無料でレンタルいたします。
この「JCM SLASH」、根強い人気があるようですね。
また10月中は、「AER BingoⅡ」を無料レンタル中です。
10月もあと僅かになりましたが、こちらもご利用ください。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
「Room ”The Tube”」、ありがとうございました。
第2回「Room ”The Tube”」、17時を持ちまして終了させていただきました。
ご来店くださったギタリストの皆様、ありがとうございました。
第3回としてまたこの企画を行いたいと思います。
日程が決まり次第、こちらで詳細をご案内いたします。
(スタジオ担当 ツルサワ)
ご来店くださったギタリストの皆様、ありがとうございました。
第3回としてまたこの企画を行いたいと思います。
日程が決まり次第、こちらで詳細をご案内いたします。
(スタジオ担当 ツルサワ)
「Room ”The Tube”」 vol.2
私事ですが、待ち望んでいたポリスの来日公演が発表されました。
トホホの名古屋飛ばし・・・。
何とか都合をつけて、大阪公演にでも行ければと。
さて、明日10月20日(土)はチューブ・ギター・アンプ体感企画「Room ”The Tube”」の開催。
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-140.html
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-144.html
ご予約受付中です。
ギタリスト必見のこの企画、是非そのサウンドを体感してください。
お待ちしております。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
トホホの名古屋飛ばし・・・。
何とか都合をつけて、大阪公演にでも行ければと。
さて、明日10月20日(土)はチューブ・ギター・アンプ体感企画「Room ”The Tube”」の開催。
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-140.html
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-144.html
ご予約受付中です。
ギタリスト必見のこの企画、是非そのサウンドを体感してください。
お待ちしております。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
クラシックの秋
朝夕も涼しくなり、めっきり秋らしくなってきました。
こんにちは。メディア事業部コジマです。
みなさん!秋と言えばなんでしょうか?食欲?旅行?運動?
秋と言えば芸術の秋です。そこで今回はフリーウェイがお手伝いをさせて頂いた
新譜の紹介をさせて頂こうと思います。
CDプレスと言うと、ROCKやPOPSをイメージしますが、フリーウェイでは
クラシックも数多くお手伝いさせて頂いております。
今回ご紹介するのは、名古屋在住の金管五重奏グループ「ブラスアンサンブル・ロゼ」です。
メンバー全員女性というグループです。
皆さんお若いのですが、キャリア・実績は目を見張るものがあります。
収録内容については、テクニックがもちろんですが、
最後まで飽きさせない内容となっております。
普段あまりクラシックを聞かない人にもお薦めです。
12月1日、全国一斉発売ですので、もよりのCDショップにてお買い求め下さい。
またコンサート会場でも購入可能だそうです。
ぜひ秋の夜長にご堪能下さい。
これからも、お薦め新譜情報を掲載していきますので、お見逃しなく!

メディア事業部コジマ
こんにちは。メディア事業部コジマです。
みなさん!秋と言えばなんでしょうか?食欲?旅行?運動?
秋と言えば芸術の秋です。そこで今回はフリーウェイがお手伝いをさせて頂いた
新譜の紹介をさせて頂こうと思います。
CDプレスと言うと、ROCKやPOPSをイメージしますが、フリーウェイでは
クラシックも数多くお手伝いさせて頂いております。
今回ご紹介するのは、名古屋在住の金管五重奏グループ「ブラスアンサンブル・ロゼ」です。
メンバー全員女性というグループです。
皆さんお若いのですが、キャリア・実績は目を見張るものがあります。
収録内容については、テクニックがもちろんですが、
最後まで飽きさせない内容となっております。
普段あまりクラシックを聞かない人にもお薦めです。
12月1日、全国一斉発売ですので、もよりのCDショップにてお買い求め下さい。
またコンサート会場でも購入可能だそうです。
ぜひ秋の夜長にご堪能下さい。
これからも、お薦め新譜情報を掲載していきますので、お見逃しなく!

メディア事業部コジマ
今週の土曜日!!
週末はお客様から挨拶代わりに「ボクシング見ました?」と声をかけられる事が何度もありました。
皆さんも楽しみにされていたのでしょうか。
私も帰宅後、録画をじっくりと見ましたが。
神聖なリングが、カラオケBOXにならなくて安堵しております。
音楽は何処で、誰とでも、楽しめたりわかり合えたりできる素晴らしいものですが、
リング上ではどうかと・・・。
とにもかくにも、ホッとしております。
さて11月20日、今週の土曜日です。
第2回となりました「Room "The Tube" 」の開催です。
今回は、69年製、70年製Marshall 1987とJCM800、
73年製HIWATT DR-103にMATCHLESS Super Chief 120。
ご予約された時間の間、ギタリストの皆さんに思いっきり弾いて頂きたいと思います。
PCの性能向上やエレクトロニクスの発達により、
今では音楽製作が、一昔前に比べ随分と身近なものとなりました。
ギタリストにとってもモデリング・アンプやプラグイン・ソフトなど、
ツールの選択肢がとても広がっていますね。
実際に私も使ってたりして時代の恩恵を感じている一人ですが、
今回フリーウェイでご用意したアンプ群、代え難い魅力を持っています。
実際にトーン、ドライブ、サスティーンを体感して頂きたいですね。
まだまだ、ご予約受付中です。
10月20(土)
時間 11:00~17:00
料金 ¥525/30分(お一人様)
ギタリストの皆様、お待ちしております。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
皆さんも楽しみにされていたのでしょうか。
私も帰宅後、録画をじっくりと見ましたが。
神聖なリングが、カラオケBOXにならなくて安堵しております。
音楽は何処で、誰とでも、楽しめたりわかり合えたりできる素晴らしいものですが、
リング上ではどうかと・・・。
とにもかくにも、ホッとしております。
さて11月20日、今週の土曜日です。
第2回となりました「Room "The Tube" 」の開催です。
今回は、69年製、70年製Marshall 1987とJCM800、
73年製HIWATT DR-103にMATCHLESS Super Chief 120。
ご予約された時間の間、ギタリストの皆さんに思いっきり弾いて頂きたいと思います。
PCの性能向上やエレクトロニクスの発達により、
今では音楽製作が、一昔前に比べ随分と身近なものとなりました。
ギタリストにとってもモデリング・アンプやプラグイン・ソフトなど、
ツールの選択肢がとても広がっていますね。
実際に私も使ってたりして時代の恩恵を感じている一人ですが、
今回フリーウェイでご用意したアンプ群、代え難い魅力を持っています。
実際にトーン、ドライブ、サスティーンを体感して頂きたいですね。
まだまだ、ご予約受付中です。
10月20(土)
時間 11:00~17:00
料金 ¥525/30分(お一人様)
ギタリストの皆様、お待ちしております。

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
音楽を創る
有難い事に、スタジオにお越しのバンドの皆さんから、
たびたび作品をいただく事があります。
その作品を通して、いままで以上に深くそのバンドの皆さんを知ることが出来ます。
ありがとうございます。
この数日の間にも2つの作品を聴かせていただく機会がありました。
この2組のアーティスト、フリーウェイを通じて長いお付き合いとなっています。
2作品とも、今年中に全国で発売されるようです。
どちらも音楽のスタイルを貫きつつも、新たなチャレンジを試みている意欲的な作品でした。
ジャンルや好みとかは全く関係は無く、「音楽っていいな」と改めて感じさせてくれました。
アーティストの人間性がにじみ出ているのも面白い、これ重要ですね。
またの機会に作品の紹介をしたいと思います。
新たな楽曲たちが、たくさんの人に届くことを願ってます。
(スタジオ担当 ツルサワ)
たびたび作品をいただく事があります。
その作品を通して、いままで以上に深くそのバンドの皆さんを知ることが出来ます。
ありがとうございます。
この数日の間にも2つの作品を聴かせていただく機会がありました。
この2組のアーティスト、フリーウェイを通じて長いお付き合いとなっています。
2作品とも、今年中に全国で発売されるようです。
どちらも音楽のスタイルを貫きつつも、新たなチャレンジを試みている意欲的な作品でした。
ジャンルや好みとかは全く関係は無く、「音楽っていいな」と改めて感じさせてくれました。
アーティストの人間性がにじみ出ているのも面白い、これ重要ですね。
またの機会に作品の紹介をしたいと思います。
新たな楽曲たちが、たくさんの人に届くことを願ってます。
(スタジオ担当 ツルサワ)
11月のご予約の受付開始
本日15:00より、11月分のご予約の受付を開始いたします。
皆様、お早目のご予約を!!
また10/20(土)に開催のチューブ・アンプ試奏企画「Room ”The Tube”」、
こちらのご予約も受付けております。
今回で2回目の開催。
マーシャル、ハイワット、マッチレス・・・、
この名前を聞いてピンときたギタリストの皆さん、是非遊びに来てください。
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-140.html
この機会をお見逃しなく!!

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!
皆様、お早目のご予約を!!
また10/20(土)に開催のチューブ・アンプ試奏企画「Room ”The Tube”」、
こちらのご予約も受付けております。
今回で2回目の開催。
マーシャル、ハイワット、マッチレス・・・、
この名前を聞いてピンときたギタリストの皆さん、是非遊びに来てください。
http://studiofreeway.blog57.fc2.com/blog-entry-140.html
この機会をお見逃しなく!!

(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!