fc2ブログ

個人/パート練習

またまたお問合せが続きましたので、
こちらにもしっかりご案内したいと思います。


個人/パート練習でのご利用について。
フリーウェイでは、個人/パート練習のご予約は2日前から受付しております。
2日前からであれば練習の予定が組みやすいと、
練習熱心な皆さんにはとてもご好評いただいております。
料金はお一人¥525/1時間(お二人まで)。
スタジオの詳細はコチラ→SスタジオAスタジオBスタジオCスタジオ
どのスタジオでも料金は同じですので、
じっくりと各スタジオの機材を選んでご利用いただくのもよいのではないでしょうか。
皆様のご来店、ご利用、心よりお待ちしております。


(スタジオ担当 ツルサワ)
スポンサーサイト



適正電圧

120V/117Vのヴィンテージアンプなどは、
日本国内において100Vで使えないことはないですね。
まぁ音圧低下など、サウンドにおいてはアンプ本来のポテンシャルは十分に発揮しませんが。
しかし最近のハイブリッドなアンプは、
電圧が足りない事によってフットスイッチのチャンネル切り替えに誤動作を起こすケースが、
場合によってはあるんですね。
全てではないんでしょうが、お客様が購入したばかりの新品のアンプが誤動作続き。
二人でトラブルシューティング。
あぁ、動作不良の原因は電圧だったんですね。
お帰りの際は凄くホッとされて、その足でステップアップトランスの購入へ。
私も原因がわかって一安心でした。


それにしても100V使用で問題無いと仰り販売した大きな楽器屋さんの店長さん、
とてもファッキューですな。


(スタジオ担当 ツルサワ)

何年ぶりにケースからギターを

80年代に多感な時期を過ごされ、
ロックの洗礼を受けた世代の皆さんが非常に元気ですね。
元気というか熱い!!
ちょっと楽器から離れていたけどまた始めてみようか、
そのようなお客様のご来店、ご入会も非常に多いです。
ありがとうございます。
こちらの場合は、バンドでというわけではなく個人練習でのケースがほとんどなので、
お客様同士の輪を広げられたらなぁと考えております。


久しぶりに音でも出したいなぁ・・・、
そう思ったら是非フリーウェイにお越しください。
楽しみながら練習して頂けるよう、機材の面などバッチリとサポートさせていただきます。


photo Ast



(スタジオ担当 ツルサワ)




ロビーのレイアウトを

ガラッと変更してから少し時間が経ちました。
なかなか評判が良いようで、今のところホッとしております。
さらに良い環境へと、常に考えていきたいです。


(スタジオ担当 ツルサワ)

Marshall JCM 900 / model 4500

JCM900 4500

Marshall JCM 900 / model 4500  ¥105/1h


AスタジオにJCM900がありますが、
こちらはモデル違いのオプション・レンタル機材のMarshall JCM900。
JCM900は出力ワット、コンボを含めて結構なモデルの数が存在するアンプです。
このmodel4500は完全独立EQではないものの、
2チャンネルの切り替えによって、クリーン/リードなどとゲイン調整可能です。
あとリバーブがそれぞれのチャンネルで設定できます。
このモデルのマーシャルの歴史においての大きな違い・・・、


JCM900 4500 logo



パワー管がEL34ではなく5881なんです。
93年~98年の間、ヴィンテージ・リイシューも含めてマーシャルのパワー管は5881が搭載。
ちなみにJCM900は、製造時期によってEL34と5881の両タイプが存在します。
私はJCM900を見かけたら、「どちらかなぁ?」といつも気にしてしまいます。
職業病でしょうか・・・。


¥105/1時間でレンタルしております。
ご利用希望の際は、スタッフまでお申し付けください。




Marshallいろいろ

ブギー、ケトナー、その他いろいろ・・・。
今になっては様々なギターアンプがあります。
フリーウェイもオープン当初に比べ、
スタジオ内、オプションを含め、少しずつギターアンプを変えてきました。
その際、オーナーとは新しく何を置こうかと話してきました。
思い返せば、デジタルのモデリングアンプを置いてみようかなんて会話もありました。
今に思えば、置かなくて良かったなと。(笑)
そこでやはり行き着いたところは、「基本はMarshallだろう」と。
MarshallのJVMなどの新製品まではありませんが、
王道的な機種はほぼストック、もちろんご利用いただける状態です。
おそらくMarshallのアンプでは、愛知県内ではどこにも負けないでしょうね。


Marshall amp

これはフリーウェイのMarshallの一部です。


フリーウェイは、Marshallが好きなんですよね。




(スタジオ担当 ツルサワ)


白蛇

秋に来日して名古屋にもやって来るそうですね。
しかもデフ・レパードとのパッケージで。
デヴィッド・カヴァーディルは、一生に一度は観ておきたいと。
気付いたら、もう今年で57歳になるんですね。
元気なうちにもう一度ジョン・サイクスと・・・、
私もそう願う一人ですが、この2週間ほど同じように願う方々とやたらお会いしました。
一緒に演奏しないとしても、
いっその事ブルー・マーダーとジョイントしたら面白いのに。
(スタジオ担当 ツルサワ)

Sスタジオのご報告

ギターアンプ「MESA/BOOGIE SINGLE Rectifier」、
メンテナンスが完了いたしました。


(スタジオ担当 ツルサワ)

無料でレンタル

予報では週末にかけて雨が続きそうですね。
雨天時、お客様には機材の搬入・搬出で若干ご迷惑おかけします。


フリーウェイでは、無料レンタル品がいくつかございます。
楽器ケーブルや譜面台、チューニングキーに変換ジャックなどなど、
ちょっとしたモノが無いだけで、
非常にリハーサルのテンションが下がってしまうことがありますよね?
リハーサル時にうっかり忘れてしまったものがございましたら、
スタッフまでご相談ください。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

Sスタジオ SINGLE Rectifier ・・・。

只今メンテナンス中のSスタジオにあるはずの「MESA/BOOGIE SINGLE Rectifier」。
人気者であることはわかってはいましたが、
スタジオからいなくなって本当の需要の多さを知りました。


single rectifier



復活までもうしばらくお待ちください。


(スタジオ担当 ツルサワ)

ヴィンテージHIWATT

すっかり体調を崩してしまいました・・・。
お客様には気付かれない様、今週も自分自身に気合を入れたいと思います。
風邪ではございませんので。


さてさて本題へ。
これまでにご紹介の通り、フリーウェイにはスタジオ内常設以外に、
数々のオプション機材・楽器を揃えております。
このHIWATT DR-103もオプション機材の一つです。


'73 HIWATT DR103 1

'73 HIWATT CUSTOM 100 DR-103 ¥1050/1h


グッド・コンディションの73年製DR-103です。
コイツを試すまでは、
私自信は80年代後期のHIWATT風?なハイワットしか弾いたことしかありませんでした。
正直あまり印象が良いものではありませんでしたが、
コイツには度肝をぬかれました。(ハイワットの歴史を知るとそれも納得ですが。)
マーシャルなんかと一緒に語られたりもしますが、
音的にはVOXのAC30なんかが好みの方に是非ご利用いただきたいなぁと思う1台です。
クリーン良し、クランチ良し、しかも音の太さが特に素晴らしいです。


レンタル時に、Sスタジオをご利用いただくと・・・


'73 HIWATT DR103 2

'73 HIWATT DR-103 + '74 HIWATT SE4122


Sスタジオには、74年製HIWATTのキャビネットを常設しておりますので、
このようにヴィンテージ・スタックでタイムスリップできますよ。
レンタルご希望につきましては、お気軽にスタッフまでお申し付けください。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

7月のご予約受付中!!

7月のご予約をスタートしております。
お早めのご予約を!!


だんだんと夏の到来って感じの気候になってきました。
駐車中の車内の温度も上がってます。
たまにどう考えても車内に楽器を数日載せっぱなしのお客様が・・・。
楽器は気温、気候にとても敏感ですので、過酷な条件下での保管はお避けくださいね。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

無題

book-1



この「音楽主義」なるフリーペーパー、
定期的にフリーウェイに送っていただいているのですが、
実は私は非常に楽しみにしております。
毎回お題があるのですが、今回はご覧のお題です。
読み終えて一言、
芸に対してお金を払うという考えが、非常に希薄な世の中だなぁと。
ロビーにありますので、読んでみてくだされ。


(スタジオ担当 ツルサワ)



模様替え

先日、フリーウェイのロビーを模様替えいたしました。
現在はこんな感じです。


ロビー



さらに広々とした空間になり、今まで以上に機材の運搬がしやすくなりました。
休憩やミーティング時は、ゆったりとお過ごしください。


(スタジオ担当 ツルサワ)

10インチタム レンタルしてます

Pearl  10''tomtom

Pearl 10”TomTom ¥105/1h (専用タムスタンド ¥105/1h)


数回にわたって4つのスタジオの機材をご紹介しましたが、
そこでご案内しておきたかったオプションの10インチタム。
Aスタジオは10、12、13と揃っておりますが、
他のスタジオでも同じセットにすることはもちろん可能です。
フリーウェイにはロートタムなんかもオプションでご用意しております。
好きなプレイヤーのセッティングに含まれるモノがありましたら、
どんどん活用してお試し頂きたいと思います。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!




Marshall 1959SLP 中古

Marshall 1959SLP

Marshall 1959SLP 100W 90年代製 価格:¥105000


只今、フリーウェイ店頭にて放出中です!!
4インプット/100Wの1959のリイシューモデル。
試奏はもちろんOKですので、
お探しの方は是非この機会にGETしてください。
TEL 052-760-6607


その他の放出品はコチラ→「お譲りします」




(スタジオ担当 ツルサワ)

一時、機材変更のご案内

いつもフリーウェイをご利用頂き、誠に有難うございます。


メンテナンスの為、
Sスタジオのギターアンプ「MESA/BOOGIE SINGLE Rectifier」を
「Marshall JCM 2000 TSL100」に一時変更させて頂きました。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)

Bo Diddley

黒人ブルースとロックンロールの掛け橋となったボ・ディドリーさんがお亡くなりになりました。
チャック・ベリーさんやリトル・リチャ-ズさんと並んで、
ロックンロールの生みの親的存在のディドリーさん。
強烈なビートでガンガンと押しまくるそのスタイルは、
聴く者の心を躍らせ、いつもハッピーな気分にさせてくれました。
とても残念でなりません。


photo-1





(スタジオ担当 ツルサワ)







A studio YAMAHA YD3000&YD5000

Aスタジオのドラムセットのご紹介です。


Ast drum

A studio YAMAHA YD3000&YD5000


セット内容は、
10T、12T、13T、16FT、22K、
14HH、16Cr、18Cr、20Ride、
もちろんフリーウェイの各スタジオには、スネアも完備しております。
一番リーズナブルなAスタジオ、ここはTom Tomが3つとなっております。
バンドでのリハ、または個人練習と、スタジオの選択が広がるのではないでしょうか。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

A studio Bass Amp

Aスタジオのベースアンプはこちら。


Ast b-amp



・YAMAHA B100Ⅲ + Hartke 410B


このYAMAHA B100Ⅲの特長は、「出音がフラット」という点。
ベース経験の少ないプレイヤーの皆さんや、
足元のエフェクターで積極的に音作りされるプレイヤーには、
とても扱いやすいモデルです。
またCスタジオと同じく、キャビネットはHartke。
このアルミコーンSPは、音の輪郭、立ち上がりがとても優れています。
Aスタジオは一番リーズナブルなスタジオです。
それでも機材においては自信をもってご利用いただけるものを揃えております。


(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

A studio Guitar Amp

Aスタジオのご紹介を。
まずはギターアンプたちです。


Ast g-amp

A studio Guitar Amp


左から、
・Fender The Twin
・Marshall JCM900/2100 + Marshall 1960B
・Roland JC-120
特にAスタジオは、夜のご利用時間帯が一番リーズナブル!!
それでもマーシャル、フェンダー、そしてJC。
王道の組み合わせはいかがでしょうか。


フェンダーならばツィードだろう、とお考えのプレイヤーには、
オプション機材でこちらのフェンダーアンプをご用意してます。


FENDER Bassman Reissue

Fender '59 Bassman Reissue ¥315/1h




(スタジオ担当 ツルサワ)


スタジオ フリーウェイでは18歳未満の方は入会金無料!!

セッティングは十人十色

たま~にフリーウェイでセッションをご一緒するドラマーのIさん。
本日も個人練習でご来店いただいたのですが、
スタジオ内の風景が変わっておりました。
やけに荷物が多いとは思ったのですが・・・。


drum-set1



実際に目の当たりにすると強烈。


drum-set2



ラックに組み込んだ写真奥に見えるもの・・・、実はフロアタムなんですよねぇ。
プレイヤーの数だけセッティングもいろいろ。
これも含めてプレイスタイルなんでしょうね。
またご一緒したいものです。
その時はこのセッティングでお願いいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)
プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索