fc2ブログ

2008年はありがとうございました!

2008年最後のブログ更新です。
まだ1日残ってますが、
今年も皆様、有難う御座いました。
2009年はさらに皆様が音を楽しんでいただけるお店作りを心掛けていきたいと思います。
またFreeWayは2009年2月で9周年!!
2月中は、
・入会金無料(通常¥1575)
・オプションレンタル楽器・アンプ無料

とさせていただきます!!
またこちらでご案内いたします。


2009年は1月4日(日)から営業いたします。
皆様のご利用、心よりお待ちしております。
それでは皆様よいお年を!!
http://studiofreeway.com/
スポンサーサイト



1月4日(日) 個人練習/パート練習について

2008年もあと僅かです。
フリーウェイのスタジオ営業も、今年は明日29日までとなりました。
そこでお客様からのお問合せが。
2009年の営業1日目(1月4日)、個人練習がしたいとの熱い要望を頂きまして。
本来は個人/パート練習は2日前からの予約受付なのですが、
12月30日~1月3日は年末年始のお休みとさせて頂いてます。
2日前といったらスタジオはお休み。
お客様にもいろいろとご予定やご希望があるかと思います。
それならばということで、1月4日(日)の個人/パート練習の予約受付をさせて頂きます。
ご予約・お問合せについては、お気軽にご連絡くださいませ。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

「TEASER」 TOMMY BOLIN

teaser
「TEASER」 TOMMY BOLIN


1975年に発表されたトミー・ボーリンの初のソロ・アルバム。
彼は、1976年にドラッグの過剰摂取で、25歳という若さで亡くなってしまいました。
リッチー・ブラックモア脱退の後釜でディープ・パープルに加入したことで、
ロック好きのリスナーからは恐ろしい程のバッシングを受けてしまった悲運のギタリスト。
何てったってパープルのライブ盤を聴いても全く「弾けてない」のです。
ドラッグが原因だったようですが、リッチー・フリークにはきっと「?」だったでしょうね。
ガキの頃に私もそのライブ盤を聴いたのですが、正直ガッカリしてしまいました。
しかしこの人、恐ろしいほど過小評価されていることがわかったのがこの作品です。
ギターは素晴らしいっす、特にバッキング。
さらにソングライティングのセンスは抜群です。
とにかく曲が良い!
ファンクやジャズのテイストあり、ボサノバあり・・・、
ですが紛れもなくロックであります。
また本人のボーカルも味があって、バラードなんてグッときてしまいます。
本当のトミー・ボーリンはコチラだったのね。
この作品、参加メンバーが今思えば凄い。
当時はまだこれからキャリアを積み重ねていこうという人達だったのでしょう。
ドラムにジェフ・ポーカロとナラダ・マイケル・ウォルデン、
ピアノにデイヴィッド・フォスター、
パーカッションにフィル・コリンズ、
シンセにヤン・ハマー、
サックスにデイヴィッド・サンボーン・・・、ありえない凄いメンツだ。


24歳にしてこんな素晴らしい作品を残したことには感服です。
ホント素晴らしいギタリストでありソングライター、
生きてて欲しかった。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

スッキリ

CA280100


パッと見、何も変化ありませんが、
ピカピカかつグッド・サウンド。
点検といいつつ私的には本年弾きおさめです。
JCM SLASHはやっぱ良いですな。
下手っぴがバレてしまうところがまた良い。
しっかりと弾いたら応えてくれるアンプです、はい。
来年も皆さん、可愛がってやってください。


まだまだ機材たちが残ってますので、それでは!!


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

時間の合間に

年末のお掃除を。
掃除というよりメンテナンスでしょうか。
スタジオ外にもアンプなどの機材がテンコ盛りなので、
今一度点検しております。
今すぐ使う使わないは別として、これは気持ちの問題ですね。
全ての楽器や機材も、きれいかつ万全で年を越して欲しいですから。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

Merry Christmas

CA280099


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

臨時休業

本日12月24日(水)は、スタジオを臨時休業させていただきます。
http://studiofreeway.com/

「レス・ポールの伝説」

CA280098


いつも名古屋シネマテークの方が、
面白そうな音楽ドキュメンタリーのフライヤーを持って来てくれます。
コレ、間違いなく私は観に行くでしょう。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

本日は、

PAの現場がございまして。


P1000014


私は打ち合わせのみで、現場は松田氏。
なかなか心温まる雰囲気のライブだったようですね。
実際に自分も現場で観たかったです。
残念・・・。
メンバー様、関係者の皆様、有難う御座いました。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

結成○○年・・・。

最近立て続けに結成10年、20年・・・、
中には不動のメンバーで活動されているお客様と出会ってます。
皆さん既に社会人であり、またご家庭があったりと。
それでも続ける、いや転がり続けるとでもいいましょうか。
そんな姿、カッコ良すぎる。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

九龍カワイ氏 奈良へ行く

リハの休憩中、九龍カワイ氏の奈良旅行のお土産に御呼ばれ。
メンバーさんにお茶までご馳走に。
有難うございます。
それにしても渋い。


CA280092


カワイ的カラーが出てますね。
美味しゅうございました。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

無題

本日は開店からバタバタと。
そんな中、バンドを始めたばかりの高校生に多く出会うのは嬉しいですね。
うちでは手ぶらでも楽器のレンタルもありますので、
選ぶ楽しみも感じていただけるようですね。
使い方が分からなければ一緒に音作りもいたしますし。
折角なのでご本人が良いと感じる音でリハーサルして頂きたいですし。
ちょっとした発見でも喜んで頂けるので、こちらも非常に嬉しいです。
コンビニみたいなスタジオにはなりたくないですね。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

来週

すでにご案内の通り、12月24(水)は臨時休業とさせていただきますので
何卒宜しくお願いいたします。


風邪がホント流行ってるようです。
皆様も予防などして十分お気をつけくださいね。


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

明日12/16はHIWATT

昨日のご案内の続きを。
明日、HIWATT CUSTOM 100 DR-103(73年製)をSスタジオにご用意、
しかも終日ご利用いただけます。
Sスタジオには、74年製のHIWATTキャビネットがもともと常設してありますので、
それとの組み合わせでこんな感じに。


hiwatt dr-103
'73y head & '74y cabi


お待ちしてます!


(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

お次はHIWATT

HIWATT logo


前回はヴィンテージ・マーシャルでしたが、
今回はヴィンテージ・ハイワットを特別にスタジオへ置いてみることに。
ヘッド&キャビ共に70's!
詳しくは明日ここでお知らせいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)

sunn

sunn model-T


いやー、渋い!!
ひと目見た瞬間、お客様の所有物とは思えないぐらいの身勝手な愛着が・・・。
エータツさん、今度じっくり聴かせてください。


(スタジオ担当 ツルサワ)

師走

ということで、いろいろと片付けなくてはならない事をまとめていたらこんな時間。
小島さん、ちょっとだけ戻ってきてくれないですか?


(スタジオ担当 ツルサワ)

人気モノ

最近非常に支持率が高いCスタジオのsoldano Super Lead 60。
特にシンプルなセッティングを好むお客様から評判が良いです。
オープン時からあるのですが、何故急にってぐらいの人気モノです。
店の人間としては、そんなお言葉は結構嬉しいものがあります。
納得したアンプを選んで置いてますので、はい。


sl60


年末年始の休業のご案内


(スタジオ担当 ツルサワ)

年末・年始の休業のご案内

一度ご案内させて頂きましたが、変更とあわせて再度ご案内いたします。


年末・年始の休業
・12/24(水)
・12/30(火)~年明け1/3(土)



年内は、12/29(月)まで通常営業、
年始は、1/4(日)10:00より通常営業いたします。
また2009年2月分のご予約も、1/4(日)より受付いたします。
宜しくお願いいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)

エレアコにはエレアコ用アンプ

ここずっと「風邪かな?」と思うような体調が続いてましたが、
結局は何事もありませんでした。
「風邪をひく前に」ということで、
本日はインフルエンザの予防接種に行ってまいりました。
お客様の前で、スタッフがゴホゴホいってたらよろしくないですからね。
と思いきや、アバラ骨に激痛が。
ぶつけた記憶があるので・・・。
ヒビなんてはいってないことを祈ってます。


さてさて、以前にもご案内させていただいたエレアコ用アンプの「AER BINGO 2」。
リハーサルでもしっかりと音作りとモニターが出来るので、とても好評です。
音作りの後、DI OUTよりミキサーに繋げば、さらにリハーサルし易い環境に!
一度お試しください。
コイツはなかなか良いですよ。


AER Bingo2 front-1
AER BINGO 2 / ¥210/1h


studio FreeWayは無料駐車場15台完備


(スタジオ担当 ツルサワ)

Paul Weller

paulweller


見た目も音楽も、実に素敵な月日の重ね具合を感じさせます。
来春、日本にやって来ます。
何度もピークを迎えるミュージシャン。
特に最近の作品には、実に深い味わいがあります。
ライブが楽しみですねぇ。


(スタジオ担当 ツルサワ)

CDプレスのご相談

今年の3月いっぱいでフリーウェイを羽ばたいて行ったメディア担当の小島。
お客様から「小島さんは?」とよく聞かれます。
所属は変わりましたが、恐らく元気?にCDプレスをはじめ、
メディア関係のスペシャリストとして、現在も引き続き仕事をしております。
CDプレスなどのご相談がございましたら、私ツルサワにでも声をお掛けください。
小島が飛んでくることになっておりますので、今後とも宜しくお願いいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)

40歳問題

音楽映画のチラシをよくいただきます。
その中で、タイトルからして非常に気になる映画がコレ。
音楽ドキュメンタリー映画のようですね。
出演が、浜崎貴司、大沢伸一、桜井秀俊。
ますます気になる映画です。
「年をとるのも悪くない」
この「悪くない」って言葉がいいっすね。


40歳問題




(スタジオ担当 ツルサワ)

70's ampeg SVT

先日、スタジオの空き室の数時間を利用して、
ヴィンテージのマーシャルをスタジオ内の常設機材としてご利用頂きました。
また突発的にいろいろとやってみようと考えてます。
フリーウェイでしか出来ないサービスとでもいいましょうか。
ギターばかりでは・・・、そうそうこんなのもありました。


70's ampeg SVT
70's ampeg SVT


ロビーのオブジェのようになってますが、バリバリの現役の70年代製のSVT。
ちょこちょこ私はプラグインしてますが、やっぱりいいですねアンペグは。
でもスタジオで使用するとなると、いくつか問題があるんです。
それについてはじっくりと考えてみます。
「好き」・「嫌い」と感じるのは別として、折角なので使って頂く機会を作ろうかなぁと思ってます。
やっぱり「音」に関することは、他から聞いた話より、
実際に自分の耳で感じることが何よりも大切ですので。
またご案内いたしますので、興味のあるベーシストの皆さんは、
ちょこちょことコチラのブログを覗いてください。
宜しくどうぞ!!


(スタジオ担当 ツルサワ)

「ジレンマ」 La-Vie

La-Vie jirenma
「ジレンマ」La-Vie


休みの日に天気予報を必ず見ます。
仕事柄、PAのレンタルの現場の予定があると天気が気になって仕方ありません。
どの局か忘れましたが、天気予報のBGMでかかってました。
一瞬不意を突かれましたが、すぐに誰の歌声かわかりました。
「ジレンマ」、素晴らしいメロディーの楽曲です。
僕は好きです。
たくさんの人に届いて欲しいです。
買いましょう。


(スタジオ担当 ツルサワ)

年末・年始の営業のご案内

早いもので、本日より12月突入です。
さてさて、フリーウェイの年末・年始の営業のご案内です。


12月29日(月)まで通常営業いたします。


12月24日(水)、
12月30日(火) ~ 2009年1月3日(土)は、誠に勝手ながら年末年始の休業とさせて頂ます。



年始は、1月4日(日)10:00より通常営業させて頂ます。
宜しくお願いいたします。






ラウドネスのドラマー・樋口宗孝さんがお亡くなりになりました。
まだまだ若く、早過ぎる訃報は残念でなりません。
ホント残念です。
ご冥福をお祈りいたします。


(スタジオ担当 ツルサワ)
プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索