
ゲインを下げるべく、プリ管を12AX7から12AT7に交換したいと・・・。
事前に1度手持ちの管を差し替えて、イメージは掴んではいました。
ですが、いつのものかよくわからん代物でして。
ドクターMusicさんに相談を兼ねてショッピングへ。
いろんなT7の管があるわあるわ・・・。
しかも藤原社長さん直々に、わかり易い解説付きであります。
これがあるから迷わず足を運んでしまいますね。
質の良さそうなUS管も揃ってて非常に悩みましたが、JJのECC81を購入。
ピックアップと真空管は実際使ってみない事には、正直良くわからないものです。
このECC81を踏まえて、のちにUS管も試してみようかと思います。
肝心の音ですが、好みのクリーン~クランチまでグッとボリュームを上げる事ができ、
当初の期待通りでしたね。
Volのコントロール幅が、Fenderのチャンプっぽい感じに落ち着きました。
それでも目盛り9時ぐらいまでの音量の上がり方は、
若干コチラの方が細く感じられますが・・・、これは仕方ありませんね。
それでも自分が使うであろうピークのサウンドは気に入りました。
もともとは8インチSP、1Volなんで、音のキャラクターを変えるのであれば、
個人的にはギターを変えれば手っ取り早いんですよね。
ショーケースにあったUS管が気になるなぁ。
その時は、またお世話になります。
(スタジオ担当 ツルサワ)
6月の無料レンタル機材 「Marshall JCM SLASH」http://studiofreeway.com/