fc2ブログ

Complete THE BEATLES

beatles-book-1


レコーディングされた212曲を網羅。
楽譜や譜面というモノを全く連想させない男、
スガイユウジ氏(サンセットレコード)の聖書。
BEATLESの名に相応しい、グレートな作り。
一家に一冊。


beatles-book-2




2月にサンセットレコードのワンマンライブがあります。


2月19日(金)今池 Tokuzo 18:30open 19:30start 前売¥2,000 当日¥2,500


スガイユウジ氏本人には言いませんが、グレートなバンドだと思ってます。
ホームページは動いていませんが、グレートなロックバンドです。
毒にも薬にもなる「言葉」と「音」を、みなさんもどうぞ。


訂正 ホームページが更新されておりました。




(スタジオ担当 ツルサワ)



スポンサーサイト



全4室鏡張り

10周年キャンペーン 入会金無料
2010年2月より営業時間が変更になります。


S-kagami-01
S studio


バスドラのフロントヘッドの「Pearl」ロゴが反転・・・。
そうなんです、鏡越しの撮影です。
フリーウェイの全4室、スタジオ内は鏡張りとなってます。
ステージングや演奏姿勢のチェック、または自己陶酔にもどうぞ。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


今までより

夜間のリハーサルが、よりしやすくなります!!
営業時間の変更


2/1(月)より、平日、土祝は25時までの営業となります。
もう少し長く・・・、もう少し遅い時間から・・・、
皆さんのスケジュールの選択肢が広がって頂けると嬉しいですね。


Sst-photo-01
S studio








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

2/1(月)~3/31(水)は、

10周年キャンペーン期間でご入会金無料!!


C-003
C studio


はじめましての皆様には、とてもお得な毎日。


B-001
B studio


フリーウェイは、色々なサウンドと出会える、


A-001
A studio


そんなリハーサルスタジオでもあります。






http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Combo派の方へ

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


Fender Bassman Re-1
Fender '59 Bassman Reissue


Bassmanのリイシューモデルに関してのアレコレを、
簡単にまとめてあります。
是非、ご覧ください。


'59 Bassman Reissue ①
'59 Bassman Reissue ②
'59 Bassman Reissue ③
'59 Bassman Reissue ④
'59 Bassman Reissue ⑤
'59 Bassman Reissue ⑥
'59 Bassman Reissue ⑦
'59 Bassman Reissue ⑧


現在でもブティック系ブランドの中には、ツィード・タイプのアンプを手がけているところが数多くあります。
変わらない良質な「何か」が存在するのでしょう。
フリーウェイで、雰囲気とともに、
ツィード・トーンを体感してはいかがでしょうか?


CA280111-001








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Basses

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


basses-01
Basses


ギターだけではなく、もちろんベースもご用意しております!
ご覧の通り、大雑把ではありますが、PU特性に違いのある3本。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Guitars

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


guitars-001
Guitars


Gibsonタイプは70'sのGrecoだったり、TLはJapanのEシリアルだったりと、
10年の間に、若干クセのあるラインナップとなりました。(笑)
正確に言いますと、スタート時からこの方向性でしたけど。(笑)
もちろんどれも使える音の状態を保っております。
手ぶらでもOK、スタジオ内の鏡の自分に陶酔OK。
気になるギターが見つかったら、お気軽に手にしてください!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallと並び、「British Guitar Amp」の雄 ②

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


'74 HIWATTcabi1
'74 HIWATT Cabinet 4×12 (S studio)


ヘッドと1年違いのキャビネット。
箱の造りは頑丈、いや屈強と言いましょうか。
スピーカーは上部2発がセレッションに交換してあり、フルオリジナルではございませんが、
非常に締まりの良い低音が特長です。


'74 HIWATTcabi2


HIWATTといえばパートリッジ社のトランス、そしてフェーン社のスピーカー。










(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallと並び、「British Guitar Amp」の雄

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


HIWATT '73DR103-001
VINTAGE HIWATT DR-103 '73


フリーウェイにはHIWATTもあります。
飾りではございませぬ。


以前、DR-103について書かせて頂いたページです。
「HIWATT」と聞いて体が反応してしまったアナタ、まずは読んでくださいね。


’73 HIWATT DR-103 ①
’73 HIWATT DR-103 ②
’73 HIWATT DR-103 ③
’73 HIWATT DR-103 ④
’73 HIWATT DR-103 ⑤
about HIWATT ①
about HIWATT ②


HIWATT '73DR103-002


Marshallとは違ったドライブ&クリーン、知らないのは勿体無い・・・。


Marshall&HIWATT
同胞の2台、ロックンロール。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ 「Cabinets」

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


marshall cabinets-01



スタジオ内を含めて、バリエーション豊富なマーシャル・キャビネットをご用意。
・JCM800 1982A  (S studio)
・JCM800 1960A (A studio)
・1960AX & 1960AV (C studio)
・1960A & 1960B & 1960AX & JCM SLASH BV (Option)


スピーカーの種類や出力に応じて、お手持ちのアンプヘッドとの相性を探求されるお客さまも多いですね。
個人的にお薦めは、出力400Wの「Marshall JCM800 1982A」。
是非!!








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ 「JCM series」

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


JCM SERIES-1
上段:JCM 800 model 2204 50W (S studio)
中段:JCM 900 model 4500 50W
下段:JCM 2000 TSL100 100W


アンプが選べるスタジオとしては、この流れは押さえてあります。(笑)
そのうちJVMも良いかなぁと思ってもみたり・・・。


JCM SERIES-2


それぞれにドライブの質感に違い、特長があります。
いろいろとお試し頂いてはどうでしょうか?


Fender、VOXなどと並び、Marshallには普遍的な良さがありますね。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ 「JTM 45」

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


jtm45-2
Marshall JTM45


リイシューモデルですが、なかなかリアルなサウンドです。
プリ管ECC83×3、パワー管5881/6L6管×2、そして整流管5AR4×1、
マーシャルのアンプの中ではチョイと異色の構成です。
歴史を辿っていくと、Fender Bassmanが元ネタであることは有名なお話ですね。


jtm45-1


フェンダーを参考にしたからでしょうか。
クリーン~クランチ時での音の立ち上がりは、マーシャルの中では独特です、ハイ。
是非、お確かめくださいませ!








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ  こっちは70年製

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


'70 marshall-1


こちらは70年製の50W。
紫の69年製は、グッと全体的に締まったドライブサウンドなんですが、
この70年製はゲインも若干高めで、ワイルド感2割り増し?なさらに男前な1台。
同じ環境、同じキャビネットでも、サウンドの傾向が違うんですね。
コイツは非常に暴れん坊。


'70 marshall-2


だからといって、2台ともこれぞMarshallって感じ。
(Marshallの製品なら、どれもMarshallですが・・・)


海の向こうでは、60年代後半からいろんなフェスティバルが行われました。
その頃の映像を見ていると、ステージには必ずMarshallがあるわけで。
「ホントにこの頃のアンプかぁ」と、いつも再確認してしまいます。


60's & 70'sのROCKに惹かれるあなた、
お時間がある時にでも、お試しください!!








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ 「'69 JMP 50 」

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


'69 jmp50-2
Marsahll JMP 50 '69 & 1960AX


偽物ではございません。(笑)
普通無いですよね、リハーサルスタジオに。(笑)
普通じゃ面白くないんで。
弾く人いるんですかと聞かれますが、ちゃんといらっしゃいます。(笑)
その後、欲しくなって探し出す確立が高いようで。


アンプシュミレーター・オンリーなユーザーの方にもどうでしょうか?


'69 jmp50


パワー管がドライブするサウンドを、是非体感してください。
ビックリ度合いに笑いが止まらないかも・・・。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料

Marshallいろいろ 「Marshall JCM SLASH STACK」

10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料


20100117-1
Marshall JCM SLASH & JCM SLASH 1960B


スラッシュの名を冠した、model2555の復刻版。


20100117-2


スラッシュ好きの皆さんにはノープロブレムなんですが、
このロゴでスルーしてしまう人が多いのも事実。(笑)
そんな方は勿体無いです。
ナチュラルなオーバードライブを突き詰めた、隠れた名機ってことでフリーウェイに鎮座。
ハムはもちろんのこと、シングルコイルのギターにも◎。


20100117-3


シグネイチャーのキャビネットは、セレッションのヴィンテージ30搭載のBタイプ。
中高域の抜けが良く、クランチ~リードと、
このヘッドのドライブ感の気持ち良さを、さらに引き出してくれますぞ。
(好みですけどね。G12T75の1960モデルもありますので。)


いい組み合わせだぁ。
Mashallな方、どうぞ!!




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料



2月1日(月)~3月31日(水)はレンタル無料!!

1-1


2/1(月)~3/31(水)はフリーウェイ10周年キャンペーン。
期間中はオプション楽器・機材が無料!!



何か気になるモノを一つだけ選ぶのも良いですね。
ガラッとスタジオ内を変えるのもOKですよ。


1-2


お好み、遊び心、何でもヨシ。


1-3










(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になります。


10周年キャンペーン 入会金無料
10周年キャンペーン オプション楽器・機材無料



いろいろな要望

お客さんから相談事がありますと、結構燃えてきます。


bd


ステージ上の演出でツーバスのセットにしたいとのことで、
ダミーのバスドラムをご用意。
演奏しない楽器を準備するのは、スタジオをやってきた約10年では初めて。(笑)
お客さんのこだわりをお伺いするのは、私にとって楽しい時間でもあります。










(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

2月で10周年 ③ 「営業時間の変更」

10周年を迎えさせて頂く2月1日(月)より、
以下の通り営業時間を変更させて頂くこととなりました。




平日 : 16:00~25:00


土祝 : 11:00~25:00


日  : 10:00~22:00(従来通り)




今後は、平日、土祝と、今までよりも長くリハーサルにご利用頂けるようになります!!
2月分のご予約は受付しております。
今後は、より皆様のご希望にそえる形にと考えております。


これからも、スタジオ フリーウェイを宜しくお願い致します!!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

2月で10周年 ②



free-01


すでにご案内の通り、2/1(月)~3/31(水)の2日間、
皆様への感謝の気持ちといたしまして、キャンペーンを行います!!


free-02


入会金無料に続きまして、
この期間はレンタル楽器・機材も無料!!
ギター、ベース、もちろんヴィンテージ・アンプも無料!!
是非、ご利用ください。


free-03








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

Mick Green

BBC1976-1978



この日、体調不良の為、自宅でうずくまっておりました。
しかし、カミさんの一言で目が覚める思いでした。


The Piratesのギタリスト、ミック・グリーンが亡くなったと・・・。


その昔、ある方から、
「ロックンロール・ギターに必要な奏法とガッツが全て揃っている」、
そんな風に薦められた覚えがあります。
初めて聴いたミック・グリーンのギターは「強烈」の一言でした。
私自身、テレキャスターというギターを弾いているのも、ミック・グリーンの影響もあります。
The Pirates、是非、若い世代の皆さんにも聴いてもらいたいです。
ROCKの初期衝動には、あまりにも十分過ぎるサウンドですよ。


ミック・グリーンさん、安らかに・・・。
ガッツのあるカッティング、これからもお世話になりたいと思います。


mick-green










(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

2月で10周年

おかげさまで、来月の2月でスタジオフリーウェイは、
10周年を迎えさせて頂くこととなります。
ありがとうございます。
この時期、恒例となりましたがキャンペーンを実施いたします。
10周年ということで期間は2/1(月)~3/31(水)の2ヶ月間
まずは、
2/1(月)~3/31(水)の期間、ご入会金、会員証再発行は無料!!
現在リハーサルスタジオをお探しの皆さん、この機会に是非ご利用ください!








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

Good Item

100107


最近ではチャンネルが3つ、4つ、なんてアンプは珍しくない時代ですねぇ。
ライブの転換時に、薄暗いステージ上でうっかりツマミを触ってしまうと非常に厄介。
先週、そんな話をThe LOOSEのライチさんとしていたんです。
1週間後、ライチさん所有のMarshallのフロントパネルは写真のように・・・(笑)。
いや~、グッド・アイデア!
構造のシンプルさも素晴らしい!
写真ではうまい具合にハマってますのでわかり難いですが、
ヘッド・シャーシ部分と箱の隙間に、パネルの端がキレイに滑り込んで固定されてます。
取り外しも簡単。
パネルの上下の面を指で挟めば、スポッと抜けます。
プラ盤をカットしただけのように見えますが、
寸法、折り曲げの角度、素材の厚み、全てが絶妙です。
ライチさんのギターサウンド同様、非常に繊細かつ研ぎ澄まされたアイデア。


最近、自宅でオーディオラックを作ろうとしていた矢先だったので、
こういった手作りなモノを見せられると、訳も無く燃えてきてしまいます。(笑)
私の場合は、予算が無いので手作りなんですけどね・・・。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

1月の無料レンタル

fj pb sb-01


今月は、「Fender Japan PB」です。
結構レンタルされてましたので、ジャックのホールド具合が甘くなっていた為、ジャックを交換。
今度は逆に、強烈なホールド感でジャックの遊びが皆無。
これで接触不良の心配が無くなりましたのでOKです。


1月中は無料ですので、どうぞご利用くださいませ!!








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い申し上げます。




本日より通常営業です。
皆様のご来店、お問合せ、心よりお待ちしております!!


2010-01








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索