fc2ブログ

ARABAKI ROCK FEST.10

2010年5月1日(土)・2日(日)の2日間、宮城県で行われるロックフェス。
出演者の顔ぶれをみると、日本のロックの「良心」と思わせるメンツが多々。
ココには書ききれない素晴らしい出演者。
(多過ぎて誰を書けばいいやら・・・)
その中には秋田民謡、津軽三味線のアーティストもロック勢と混ざって、
フツーに名前が並んでいるところもグッときます。
「借り物」のイベントではないことが伝わってきます。
いつかテントを持って行きたいと思ってます。


おっと、みちのくプロレスも外せませんね。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

スポンサーサイト



GuyatoneのFUZZ

私、そんなに所有してませんが、ファズが好きなんです。
そんなお話しをしていたところ、某楽器屋さんのご好意で、
「Guyatone Torrid Fuzz TZm5」を試奏させて頂いたわけで。
ファズといってもいろいろありますが、
あまり飛び道具的なモノは苦手でして(使い所がわからないので・・・)。
ギターのVolを絞って、クランチ→クリーンと使えるものが特に好きです、ハイ。
ファズをONにしたままボリューム操作でのクリーンも、
ファズの醍醐味では?と、勝手に思っていたりもしてます。
それでこのTorrid Fuzz、良く出来てます。
チューブアンプをクランチにセッティングしての、
ギター側のボリュームの追従性は文句がありませんでした。
肝心の音ですが、いや~素晴らしい。
ファズといっても実に音楽的な歪みの幅で、さらに扱い易い。
音の芯がシッカリ出てくれます。
かと思いきやシングルPUでのフロントで、ハイポジションを弾いた時の、
鼻にかかったようなトーンも非常に良いです。
”アノ”感じ?が上手く出てくれますよ。
無理矢理なサスティーンが無いところも気に入ってます。
あとは見た目でしょうか?
私はアリですけどね。
友人ベーシストお二人のご協力のもと実験いたしましたが、
ベースにも非常に合うんです、これが!


guya fuzz-01







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

メイプル1Pトップ仕様

g-lp-st-01
'77 Gibson Les Paul Standard


常連さん所有の1本、77年製レスポール・スタンダード。
長い間、ギターをさわっていると、ちょっとばかし知識が身に付いたりします。
○○年製のストラトの指板はローズで・・・、とか。
しかしセオリー通りの仕様ではないものが存在することも事実。


77年製のレスポール・スタンダードなら、
メイプル3ピーストップにメイプル3ピースネックだろうと、普通は思います。
フィニッシュがサンバーストなら、トップ材の継ぎ目が目立ってしまうところでもあります。
しかしこの77年製、2ピースどころか継ぎ目がトップ材にありません。
メイプル1ピースなんですよ。
こんなの初めてお目にかかりました。
どういった経緯で作られたんでしょうか?
是非、知りたいところでもあります、ハイ。


生音枯れ枯れで、自分が体験した70年代後期のギブソンの感じではなかったですね。
素晴らしい1本です。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!



「EAGLES LIVE」 EAGLES

EAGLES LIVE
「EAGLES LIVE」 EAGLES


有名過ぎるこの作品。
ジャケがツアーケースの絵ってのがイカシテます。
しかも2枚組。
爆発的に売れてしまったバンドの、活動を締めくくった最後の作品。(のちに再結成しましたが。)


世の中に出回っている「ライブ盤」ってやつは、おおかた何回かのライブを、
あたかも一晩のライブかのように、編集されたものなんですよね。
この作品も例に漏れず・・・。
しかもメンバーが違う時期の演奏が混ざってますし・・・。
はっきり言って、中身を知れば知るほど良くわからない作品でもあります。


なんか文句ばかり書いてしまいましたが、何が素晴らしいかというと「歌」。
リードボーカルも良ければ、ハーモニーも良い。
スタジオ盤でそんなことは承知してますが、改めて再確認させられる作品なんです。
イーグルスのメロディーって、どんなに時間が経っても色褪せない美しさがあります。


作品最後の曲が、デビューアルバムのオープニングを飾った「TAKE IT EASY」。
あたかも自分たちの活動の幕引きへの気持ちのようです。


売れたら売れたで、悩みも尽きなかったのでしょうか。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

ゴールデンウィークは、

もちろん休まず営業致します。
カレンダー通りですので、祝日は午前11時からの営業です。


宜しくお願い致します。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

本日の楽器・・・

新しく購入された楽器、
誰かに見せたくなる気持ちは、凄くわかりますね。
よくお見せ頂いて、ディープな会話になることも多々。


本日も長い付き合いの友人くんが、
笑いながら新しく入手したスネアをぶら下げてやって来ました。


d-0001


古いモデルのようですが、ピカピカです。
彼には珍しくカラーはホワイト。
どんなモデルかと思いきや、


d-0002


なるほど・・・(笑)、
友人は、このプレートを見せたかったのね。








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

継続は素晴らしい

gbh


全然、守備範囲ではない音楽を、
お客さんに教えて頂くことが多々あります。


この時間にGBH・・・。


背筋が伸びる思いです。
有難うございます。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

18歳未満はご入会金無料

例年、4月は中高生の新規のお客さんが、
多数お越し下さっています。
有難うございます。


フリーウェイでは18歳未満の皆様のご入会金は無料!!(通常¥1575)
もちろん更新ナシの永久会員制です。


新しい仲間と音楽を始められる方々、初めて楽器を始められる方々、
そんな皆様に、たくさんお越し頂けたら嬉しいですね。


楽器、機材のセッティング等、わからない事やご質問なども、
お気軽にスタッフまでお聞きください。
基本から深いお話まで、わかり易く対応致します。


皆様のお越し、心よりお待ちいてます!!


volume-boost







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

レンタル機材

option-02


スタジオ内常設のアンプ類も様々ですが、
レンタル用(有料)でも多数のアンプ類をストックしております。
リハーサルスタジオとしては、マーシャルのバリエーションにおきましては、
県下随一では?
写真以外にもございますので、是非フリーウェイに遊びに来てください。


option-01






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

レンタル楽器

GUITAR&BASS-01
GUITAR & BASS ALL¥105/1h


フリーウェイでは、お客さまへのレンタル用楽器として、
ギター&ベースを多数取り揃えております。
全て¥105/1hと、とてもリーズナブル。


ギブソンスタイルなのに、ジョイントがボルトオン・・・(笑)、
そういったイレギュラーなモノはございませんので。(笑)


比較的王道なモノを一通り取り揃えております。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

「Live from the Powerhouse」 Mozaik

LIVE FROM THE POWERHOUSE
「Live from the Powerhouse」 Mozaik


元ブランクシティのアンディ・アーヴァインとドーナル・ラニーを中心?に、
ブルース・モルスキィ、ニコラ・パロフ、レンス・ヴァン・デア・ザルムの
5人の超絶おじ様によるMozaikのライブ盤。
アイリッシュ・トラッドのみならず、バルカン・チューンあり、
ウディ・ガスリーへのトリビュート・ソングにオールド・タイム・ミュージック・・・。
5人それぞれの音楽観が、高い水準で融合し、
それはそれは素晴らしい作品となってます。


これってホントにライブ盤か?
って思わせる程のハイセンスな演奏が詰まっている一枚。


心のこもった歌に、とんでもない瞬間芸、
この5人のおじ様方は凄い!!!


LIVE FROM THE POWERHOUSE2







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

緩みます・・・

cabiura


忘れがちなんですが、アンプのキャスター部分は緩むんですよね。
緩むとヘッドを載せての移動は、非常に不安定。
特にスタジオ内はカーペットなんで、床とは違い不安定度が増します。


アンプをお持ちの皆さんは大丈夫でしょうか?






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

こりゃ・・・、

fx board-01


デカイ!!!


fx board-02


BOSSだったら、何個並べれるのだろうか・・・。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

パッケージ

ruby-001
真空管の箱は、メーカーそれぞれに特長があって、
眺めるのが好きです。
J/J管の黄色い箱が結構気に入ってます。
RUBY管は今風でしょうか・・・、イマイチ。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

出会ってしまった

hhf-001
「INTO YOUR HEART」 HOTHOUSE FLOWERS (2004年)


80年代、90年代の作品は全て持ってまして、今でも聴いてますが、
再び活動を始めた作品を買ってみました。
といっても6年も前のアルバムなんですが・・・。


最初の1音でヤラレてしまいました。
なかなか心が全て許せてしまう音楽って無いんですが。
この作品は美しい。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

春ですねぇ

sakura 10


スタジオ近くの川沿いは、毎年桜が綺麗なんです。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

中高生にはお得!

フリーウェイは、



18歳未満はご入会金無料!! (通常¥1575/永久会員制)


これは期間限定ではなく、1年365日、いつものことです!!!
もちろん永久会員登録!


tl-0002







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

5月分予約スタート!

本日より5月分の予約受付が始まりました。
お早めのご予約を!!


10周年キャンペーンは終了いたしましたが、
変わらず平日¥525/1hの料金帯は受付してますので、
コチラも宜しくお願い致します。


皆様からのご予約、お問合せ、
心よりお待ちしております。


bc-0001







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索