fc2ブログ

Sstudioの風景

Sst-1
Sstudio


「たくさんギターアンプがありますね」と、よくお声をかけて頂きます。
有難うございます。
アンプ・ヘッドが多ければ、必然的にキャビネットが必要ですね。
同じものばっかりでも面白くないって事から、
Sstudioには、Marshall1982A(400W)、ヴィンテージHIWATT、MESA/BOOGIEと、
ヘッドのキャラクターに合わせてキャビネットをご用意してます。
他のスタジオにも、それぞれに違いを持たせてます。
皆さんが、楽しんで頂けたらなぁと。


Sst-2
Sstudio


鏡越しからです。
フリーウェイは全室鏡張りです。
必要でない時は、ロールカーテンを下ろして頂ければOK。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

スポンサーサイト



ampeg

s-svt3pro-001
Bass Amp : Ampeg SVTⅢPRO / Sstudio


チューブ・プリ+MOSFET・パワーのSVTⅢPRO。
ⅡPROに比べると、大幅にサイズダウンしてますが、
Ampegの伝統的なサウンドは十二分に継承してます。
フリーウェイでは、非常に人気のアンプです。


s-svt3pro-002
Ampeg SVTⅢPRO & Ampeg SVT810E / Sstudio


美しい・・・。
眺めながら、酒が飲める・・・。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

2フロア・タム

s-dr-z02
Pearl Z series / Sstudio


Sスタジオはギターアンプが4台に、ベースアンプはアンペグ冷蔵庫、ドラムセットは2フロア・タム。
10インチ・タム(オプション/有料)もありますので、
セッティングに応じて、2フロア/3タムまで可能です。


s-dr-z01


いや違った・・・、バスドラム(オプション/有料)もありますので、
2バス(22インチ)/2フロア(18&16インチ)/3タム(13&12&10インチ)まで、
ご自由にセッティングはOK!!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

チャンネルを切り替えよう

s-gamps-001
Guitar Amp / Sstudio


チャンネル切り替え可能なモデルには、もちろん専用フットスイッチもございます。
もちろんです!
Sスタジオでしたら、レクチに5150。
フロントにてお申し付けください!!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

ピアノもあります

yamaha-uprightpiano001
YAMAHA アップライト・ピアノ / Sstudio


アップライト・ピアノ、個人練習での需要がとてもありますね。
コンデンサー・マイクが内部に装備してますので、モニターからの出力もOK。
バンド・アンサンブルの中でも十分活躍できますよ。
Sstudioに常設してます!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

ライブ辺野古

live henoko
LIVE HENOKO / SOUL FLOWER UNION & MONONOKE SUMMIT


2007年2月に沖縄の辺野古ビーチで行われた
「ピース・ミュージック・フェスタ 辺野古2007」のライブを収めたDVD。


パッケージに収められているブックレットの内容も秀逸です。


live henoko dvd


ジャケットに写るお嬢ちゃんの頭上に広がる空がたまらなく美しい。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

¥525/1h

平日の夕方の2時間は、AstBstCstの1時間のスタジオ料金が¥525!!
詳しくはコチラ→¥525/1h


期間限定とかでは、全然ありませんので。
ヨロシクどうぞ!




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。

18歳未満の皆様はご入会金無料!!

18歳未満・・・、特に中高生の学生さんですね。
フリーウェイでは、18歳未満の皆様のご入会金は無料です!
(通常¥1575/永久会員制)
もちろん変わらず永久会員登録です。
平日の夕方の料金帯とあわせてご利用頂けますと非常にお得です!!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

ちょっとムシムシと・・・

neck01


普段から気にかけてはいますが、特に気になる季節がすぐそこまで・・・。
日本の梅雨時期は、楽器のコンディションは要注意。
幾分減りましたが、フリーウェイにはレンタル用の楽器が多数あります。
よって、特にこの時期は神経質になってしまいます。
常日頃からコマメに弾いて、「変化」を感じとるように努めてます。
皆さんも気をつけて下さい。
それでは。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

X IMAIKE

X IMAIKE-1


とうとう世界デビューです。(笑)


何者なのかは、詳細はコチラ → X IMAIKE official web


真剣な姿勢が笑えます。


しかしその「笑い」は決して軽いモノではございません。


私の場合、「笑い」ながら「感動」してしまいました。


世界中の皆様、X IMAIKE を宜しくお願いします。






(スタジオ担当 ツルサワ)

訃報・・・

rainbow-dio
「Long Live Rock 'n' Roll」  Rainbow


ガキの頃、あなたの歌声を初めて聴いたのがこの作品でした。


ギターを初めて持った私は、


まわりはメタリカやミスター・ビックなんかをコピーしていたのを横目に、


必死でディープ・パープルをコピーしてました。


まだまだディープ・パープルとレインボーの人事異動の図式も理解出来ずに、


ただリッチー・ブラックモアのコピーをしてました。


その流れでこの作品を手に入れました。


夏休みには、このアルバムを全曲弾けるようにと、


エアコンの無い自分の部屋にこもりっきりで、


汗ダクになりながら練習したものです。


今思えば、全く弾けていない最低の私のギターだった事は言うまでもありません。


ギターが弾けるようになりたいの一心でしたが、あなたのボーカルを耳にしたら素通りは出来ず。


「強烈」の一言。


ボーカリストとしての実力はもちろん、


その声の「力強さ」は、まさにオンリーワン・・・。




ロニー・ジェイムス・ディオさんがお亡くなりになったと・・・。


私の青春の1ページ。


合掌






(スタジオ担当 ツルサワ)

グヤトーンのラップ・スティール

0013


フリーウェイにはいろんな楽器、変わった機材がよくやって来ます。
今日は興奮してしまいました。
モノはラップ・スティール・ギターです!!
常連さんに「ハイッ」って手渡されても、ちゃんと弾けるもんではないんですね。
何となく雰囲気だけって感じの弾き方でお終いです、悔しい・・・。


0014


コイツの素敵なところは、この「G」のマーク。
といってもグレッチじゃないですよ。
グヤトーン、東京サウンドです。
シリアルから、年代は67年製だと思われます。
私もこの年代のグヤトーンのチューブアンプを1台持ってて、このロゴマークが好きなんです。
このロゴマークの素晴らしさを教えて頂いた師匠さん(お客さん)に感謝です。


0015


DR.Zの5Wのチューブアンプに繋げて試奏したんですが、素敵なトーンでした。
しかし上手く弾けないので、最後はVooDoo Labのオクターブ・ファズをかまして
サイケデリックに終了・・・。




(スタジオ担当 ツルサワ)



梅雨が近付く前は、

特に機材の点検や状態の確認を入念に。


tubes-001


5月だというのに、何故こんなに寒い?

ロキシーミュージック

roxymusic


行くことの無いフェスの出演者を眺めることが、この季節の決まり事になってきました。
久しぶりに自宅でPCを開けると、フジロックのサイトにデカデカと「Roxy Music」の名前が!!
私が敬愛するブライアン・イーノは、とっくに在籍はしてませんが、
ガキの頃に良く聴きました。
全然ロックって部類ではありませんが、アンディ・マッケイのSAXが非常に好きで、
そのアバンギャルドな雰囲気に包まれると、少し大人になった気がしたものです。
やっぱりロキシーミュージックは昼間じゃないなぁ、陽が落ちてからかなぁ。


サボってしまった

機材の点検やらその他いろいろで、ココを留守にしてました。
すんません。


10日間ほど世間の出来事が浦島太郎状態でして・・・。
W杯の日本代表の発表ですら、思いっきり忘れてました。
小笠原選手がいないってのが、私にとってはすでに絶望感が・・・。
また柔道のヤワラちゃんの夏の参院選出馬ってのも、国政へのさらなる絶望感が・・・。
なんも知りませんでした、はい。


明日からまた頑張りますので、こちらを覗きに来てください。
ヨロシク。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

親子のコミュニケーション【親業】 ミニ体験会のお知らせ!

こんにちは、まちこです。
5~6年ほど前にはほぼ毎日スタジオにおりましたが
ここのところ子育てに専念中でご無沙汰しております☆
たまーに、スタジオにお手伝いに参上しますが、最近は
『誰?このおねーさん(おばさん)』という反応を頂き、少々さみしい気分ですが
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

今回は音楽には全く関係のないモノですので興味のない方は読み飛ばしてくださいね☆


私はただ今、男の子と女の子の二人を育てておりますが、小さい頃はなんとかなるにしても
だんだんと大きくなってきて反抗期などを迎えたら…と少々不安になる事があります。
ひょんな事から【親業】の事を知り、少しでも将来子育てに役立ってくれればいいなぁと思い
午前中にスタジオで講座を開いて頂く事にしました。

一般講座は5月13日から毎週木曜日(10:00~12:30) 全10回ですが、
どのようなものなのかを体験して頂くために、ミニ体験会を開きます。
講座内容は親子の関係を中心としていますが、いわばコミュニケーションスキルなので
親子に特化せず、夫婦関係や他人との関係にも応用できるものです。
ママだけでなく、パパや学校の先生にも人気がありますよ♪
講座を受ける・受けないは自由ですので、興味がある方は是非お気軽に参加してみて下さい。
体験会だけでも得られるものはあると思います!


<親業ミニ体験会>
5月7日(金)10時~12時
場所:スタジオ フリーウェイ
講師:太田 智恵子(親業インストラクター)
参加費:1,000円
託児:ご相談下さい。



【親業】とは
アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士が編み出したコミュニケーション訓練です。
親子がより豊かで温かな信頼に満ちた人間関係を築きながら、子どもの自立を育てるために
「親にできることは何か」を具体的に学ぶプログラムです。

日常の生活のなかで、どのような対応が「子どもの心に寄り添うのか」「親の思いや愛情を
どう伝えれば、子どもに届くのか」を知識や情報だけでなく、体得していただくのが講座の内容です。
 
ワークショップを通して、親業のコミュニケーション訓練を体験し感じて、気づいて、行動が変わると
子育てが楽になります。
「話を聞く力がつき、思春期の子どもが話しはじめました。」「子どもを受容できるようなり、
家族みんなの表情が明るくなりました。」という感想を多くの受講生からいただいています。

みなさんも、子どもの考える力を伸ばす、新しい親子関係の作り方を学びませんか?



■親業一般講座 開講のご案内■

日程:2010年5月13日(木)~7月15日(木)
   (毎週木曜日10:00~12:30 10回)

場所:スタジオフリーウェイ 

受講料:31,500円(再受講:26,500円)+本代(1,995円)

定 員:20名

講 師:太田 智恵子
   (親業インストラクター)

託児あり。早めのご連絡をお待ちしています。


■お問い合わせ・お申込み
太田智恵子 TEL/FAX 0561-85-1224 
090-8546-9486

親業訓練協会
 TEL03-3409-8355
 HP:http://www.oyagyo.or.jp/

6月のご予約スタート!

本日より6月分の予約受付が始まりました。
お早めのご予約を!!







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索