fc2ブログ

ウォーレン・デ・マルティーニ風

wdm1


RATTのウォーレン・デ・マルティーニ。
このスネイク・スキン仕様のギターは非常に印象的ですね。


お客様のOさんが、ライブでRATTをカバーされるということで、
このスネイク・スキン仕様のギター・トップをDIY。
知ってはいましたが、Oさんはとても器用。
何でもやってしまいますね。


wdm-001


圧巻の1本です。
あまりの仕事っぷりの良さに、笑ってしまいました。


しかしご本人曰く、「鳴らなくなってしまった。」とのこと・・・。(笑)
いやいや、それは二の次です。
ステージでは、見る人にとって非常に印象に残ることは間違いないでしょう!


しかしですねぇ、ウォーレンのギターで有名どころは、
あと3本あるんですよね。


wdm-002


Oさん、DIYでのコンプリートお待ちしております。(笑)








(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

スポンサーサイト



ちょっと一息

100923_1819~01


箱と戯れる。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

BOX SET

hwbox-001


「柱」という作品がたまらなく好きで、以前こんな事を書きました。
「柱」 HEATWAVE


まさかこんな形で再販されるとは、夢にも・・・。
音源も映像も全て持ってますが、山口洋さん立ち合いでのリマスタリングということで、
もちろん買ってしまいました。


ソニーさん、有難う。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

”ニッポンロックンロール”

ss-01
STRONG STYLE


ストレート過ぎる、潔いアルバム・タイトル。
STRONG STYLEのニューアルバムが10月27日にリリース。


もうどれぐらいになるでしょうか。
ギターのEMOTOさんに初めてお会いした時は、
「殺られそう・・・」とビビってしまいました。(笑)
そんなのは全くの勘違い。
EMOTOさんはナイスガイであり、凄く素敵なギタリストさんでして。
今では「JCM SLASH」友達であると、私が一方的に決め込んでおります。(笑)


この作品のエンジニアさんが、20世紀末に大変お世話になったYさんってのも、
私個人的に非常に楽しみなところでもあります。





(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

デカイ・・・

ge10-01
BOSS GE-10


まだ研究してませんが、むか~しからお持ちのお客様が、
次のリハまでお店に置いていってくださいました。
ありがとうございます。
こういった外観のアイテムが好きでして・・・。
このGE-10、エディーが使ってましたね。
日本では北島健二さんが愛用されてます。
たしか今でも。


それにしてもデカイっす。
重さもそれなりに。
しかもフェーダーのノブもデカイ。
フェーダーの長さもロングです。
イコライジングの操作性は抜群、その一方置き場に困る1台・・・。
でもね、マルチではないこういったエフェクターは、どこか愛着が出てきてしまいます。


時間がある時、こっそり研究してみます。
では。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

キーボード、キーボード、キーボード

最近、非常にお問合せを多く頂いてます。
ありがとうございます。


ブームが来ている気配はないので、たまたまでしょうか。
電子モノはBstudioCstudioにございます。
こんな感じです。


Bst-rd600
Bstudio / Roland RD-600


Cst-d70
Cstudio / Roland D-70


その他オプション(有料)もございますので、
電子もの鍵盤の無いスタジオにもセットアップ可能です。


宜しくどうぞ!!




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!


KISSDOLLS ワンマンライブ!!!

dolls-01
KISSDOLLS


未だメンバー様の素顔しかお目にかかれておりませんが・・・。(笑)
KISSDOLLSさん、ワンマンライブでございます!!!




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!


レンタル ギター&ベース

fw g&b-001


写真以外にもストックがあり、計9本!
全て ¥105/1時間でレンタルしてます。
手ぶらでもOKです。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

SLに乗車

100913_1320~01


ヴィンテージな列車に乗って、ちょっとした旅へ。


100913_1141~02





(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!



「個人練習 ¥525/1h」 & 「パート練習 ¥1050/1h」

個人練習&パート練習(2名)のご予約は、
2日前から受付けております。


・個人練習 : ¥525/1h
・パート練習 : ¥1050/1h(2名様まで)


予約状況にもよりますが、料金変わらずにご希望のスタジオのお問合せもOKです。
Sstudio
Astudio
Bstudio
Cstudio


CA3E0037





(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

とりあえず1つ・・・

100911_1511~01
YAMAHA YD9000


12インチのタムが蘇生。
ボディも木と地球に優しいワックスで、深みのあるナチュラルに。
最初は色褪せが激しく、白っぽかった。
13インチ、16インチ、バスドラと続くのですが、
若干改善したい点もあります。
恐らくバスドラが一番綺麗な仕上がりになりそうです。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

血が騒ぐ

100910_1914~01
YAMAHA YD9000


実は1セット、スタジオにあるのですが、
ちょっと前にBOSSが、埃まみれで金属くすみまくりのYD9000を、
某所から持ってきました。
全く同じナチュラルが2台に・・・。


こんな素晴らしいドラムセットが、
正直見るも無残な姿で、ハッキリ言って素手で触るにも気が引ける外観でして・・・。
しかし、よ~く見るとボディ本体の損傷が非常に少なかったのです。
こうなると血が騒ぐのです。


「生き返らせたい」と・・・。


ちょっとグッズを揃えて、少しずつ時間をかけて蘇生させております。
まだまだ時間が掛かりそうですが、
生き返りましたら、もちろんしっかりと働いてもらいます。(笑)


半分趣味の世界です。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

Vintage Amp

MarshallHIWATT-001
1970 Marshall & 1973 HIWATT


オプション(有料レンタル)として、ヴィンテージ・ギター・アンプも御座います。
50年代、60年代のギターを愛用されているお客様から、
特にご利用のお問合せ、ご予約を頂いております。


現行のアンプにも、それはそれは素晴らしいサウンドのモデルが多数存在します。
しかし時代を越えても評価されているこれらのアンプも、やっぱり素晴らしいトーン。
是非!!




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

15周年

deuce100909_0031~01


実は比較的ご近所のDEUCEさん。
ビンテージ&ユーズドのギターとベースが充実の楽器屋さん。
楽器のリペアも評判のお店でもあります。
私も個人的にお世話になっている、お気に入りのショップでもあります。
15周年を迎えられたとのことです。
おめでとうございます!!






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!



美しい・・・、

この笑顔。
朝早く、買いに行ってしまった。


masa-y-0001


ヒーロー山本昌。




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!


18歳未満の皆様のご入会金は無料!!

学園祭に向けてでしょうか。
毎年この時期から、だんだんとロビーは高校生の皆さんで賑わってきます。


フリーウェイでは18歳未満の皆様のご入会金は無料!!(通常¥1575)
もちろん更新ナシの永久会員制です。


楽器、機材のセッティング等、わからない事やご質問なども、
お気軽にスタッフまでお聞きください。
基本から深いお話まで、わかり易く対応致します。


皆様のお越し、心よりお待ちいてます!!


100904_2241~01




(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

平日の夕方は安い!!!

平日の夕方の2時間は、AstBstCstの1時間のスタジオ料金が¥525!!
詳しくはコチラ→¥525/1h






(スタジオ担当 ツルサワ)



HEATWAVE ~TOUR 2010 “光”~

heatwave-0001


HEATWAVE
9月17日(金) 名古屋・HeartLand STUDIO
開場/開演=18時30分/19時30分
チケット料金=4,500円(税込/ドリンク代別途500円)
チケット販売=6月19日(土)より、チケットぴあ、ローソンチケット、HeartLand STUDIO店頭にて発売
問=HeartLand STUDIO Tel_052-202-1351


山口洋さんのカントリー・ジェントルマンの音、
「世界に誇れる日本の宝だ」と嫁さん(当時は嫁さんではない)から聞いて、早10数年。
すぐさまそのカントリー・ジェントルマンを体感し、
その言葉に私も激しく同意して、これまた早10数年。


素晴らしきロックンロール、
是非、ご体感ください。






(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

10月のご予約スタートです

10月分の予約受付が始まりました。
お早めのご予約を!!







(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
2010年2月より営業時間が変更になりました。
3月から平日の夕方は新料金!!

プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索