OPEN 11周年キャンペーン!! ⑨

写真以外にも、ギター&ベースございます。
最近は増えてはいませんが、スタジオオープン時に少しずつストックしてきました。
「とりあえず」って感じで揃えたものではなく、
「使える」ものをご用意しています。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ⑧

Marshall JCM900 model4500
50W、デュアルリバーブ、
完全独立EQではありませんが、クリーン&ドライブの2チャンネル仕様。

歳のせいか、案外これで事足りてしまう事もあります。
作り方かもしれませんが、クランチは相変わらず良い。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ⑦

Marshall JCM 2000 TSL100
21世紀以降は王道のギター・アンプですね。
特に「ライブハウスと同じアンプでリハをしたい」といったお客様からは、
常にご要望の多いアンプです。
普段は格安¥105/1hでレンタルさせて頂いてますので、
それも人気の理由でもあります!

もちろん期間中はプライスレス!!
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ⑥

Marhall JCM SLASH
ここ最近では、ザック・ワイルド、ケリー・キング、ランディー・ローズの名を冠した
シグネイチャー・モデルが、Marshallから出ています。
モデル名にアーティストの名を冠した1発目が、この「JCM SLASH」。
デビュー時からスラッシュ本人が愛用していた、名機「MODEL2555」と基本同じ。
JCM800よりはモア・ゲイン、JCM900よりはウォームなトーン。
今でも人気があるモデルです。

アーティスト・モデルって、ご本人の影響を多少でも受けてしまいます。
ワウが踏みたくなるんです、私の場合。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ⑤
昨日の写真のテッペンに写っていたアンプ・ヘッド。

Marshall JTM45
マーシャルはここから始まったともいえるモデル。
Fender Bassmanを参考に設計された1台。

マーシャルの中では、独特の煌びやかさが秀逸のトーン。
レンジマスター系のペダルをONすると堪らないです、個人的には。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!

Marshall JTM45
マーシャルはここから始まったともいえるモデル。
Fender Bassmanを参考に設計された1台。

マーシャルの中では、独特の煌びやかさが秀逸のトーン。
レンジマスター系のペダルをONすると堪らないです、個人的には。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ④
Marhsall、まだまだございます。

スタジオ内にもJCM800、JCM900、JCM2000がありますが、
オプションにも多数ございます。
英国だらけです。(笑)
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!

スタジオ内にもJCM800、JCM900、JCM2000がありますが、
オプションにも多数ございます。
英国だらけです。(笑)
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ③
スタック・チューブ・アンプとして、
Marshallと並んで英国の雄であるHIWATT。

HIWATT CUSTOM 100 DR-103 '73
80年代に入り、ブランドとしては迷走していまった印象がありますが、
最近は再び原点に戻った物作りをされていますね。
70年代において、このDR-103は非常に評価の高かったモデルです。
HIWATTならではの図太いクリーンサウンドは、他ではなかなか真似が出来ません。

Sstudioには、74年製HIWATTキャビがございますので、
組み合わせれば、あの時代にトリップしてしまいます。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
Marshallと並んで英国の雄であるHIWATT。

HIWATT CUSTOM 100 DR-103 '73
80年代に入り、ブランドとしては迷走していまった印象がありますが、
最近は再び原点に戻った物作りをされていますね。
70年代において、このDR-103は非常に評価の高かったモデルです。
HIWATTならではの図太いクリーンサウンドは、他ではなかなか真似が出来ません。

Sstudioには、74年製HIWATTキャビがございますので、
組み合わせれば、あの時代にトリップしてしまいます。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!! ②
2月から1ヶ月間の11周年キャンペーン。
オプション無料キャンペーンと言いましても、
初めてお越し頂くお客様からは、
「店内に何があるの?」とご質問されるかと思います。
なのでランダムにご案内を。

Marshall 1987 50W 69年製(上段) & 70年製(下段)
ヴィンテージ・マーシャルです。
ギターアンプの種類、また皆さんのサウンドの好みも多種多様である現在ですが、
コレはコレにしか出せないチューブ・ドライブ。
興味のある方は是非!
やっぱりモデリングとは違いますよ~。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
オプション無料キャンペーンと言いましても、
初めてお越し頂くお客様からは、
「店内に何があるの?」とご質問されるかと思います。
なのでランダムにご案内を。

Marshall 1987 50W 69年製(上段) & 70年製(下段)
ヴィンテージ・マーシャルです。
ギターアンプの種類、また皆さんのサウンドの好みも多種多様である現在ですが、
コレはコレにしか出せないチューブ・ドライブ。
興味のある方は是非!
やっぱりモデリングとは違いますよ~。
(スタジオ担当 ツルサワ)
OPEN 11周年キャンペーン!!
OPEN 11周年キャンペーン!!
スタジオフリーウェイは、2011年2月でオープン11周年を迎えさせて頂くこととなりました。
日頃ご利用頂いておりますお客様、この機会にご入会頂けるお客様に
感謝の意を込めまして2011年2月1日(火)~28日(月)の1ヶ月間、
11周年キャンペーンを致します!!
① ご入会無料キャンペーン!!
キャンペーン期間中はご入会金無料!!(通常¥1575)
もちろん更新無しの永久会員制です。
また会員証を紛失されたお客様の再発行手続きも期間中は無料です。
② 店内オプションレンタル無料キャンペーン!!
フリーウェイにストックの、ヴィンテージアンプをはじめとするアンプ類&楽器などなど、
キャンペーン期間中は無料でレンタルさせて頂きます。


是非、ご利用ください!
(スタジオ担当 ツルサワ)
日頃ご利用頂いておりますお客様、この機会にご入会頂けるお客様に
感謝の意を込めまして2011年2月1日(火)~28日(月)の1ヶ月間、
11周年キャンペーンを致します!!
① ご入会無料キャンペーン!!
キャンペーン期間中はご入会金無料!!(通常¥1575)
もちろん更新無しの永久会員制です。
また会員証を紛失されたお客様の再発行手続きも期間中は無料です。
② 店内オプションレンタル無料キャンペーン!!
フリーウェイにストックの、ヴィンテージアンプをはじめとするアンプ類&楽器などなど、
キャンペーン期間中は無料でレンタルさせて頂きます。


是非、ご利用ください!
(スタジオ担当 ツルサワ)
昨日
結果、大変な大雪になってしまいました・・・。
スタジオ閉店後、急いで店を出たんですが、
街中の道路は完全に麻痺状態、氷でした。
スタッドレスをはいていない車に乗ってきてしまったので、
とんでもない経験をいたしました。(苦笑)
私が住んでいるところは豊田市の高原のような気候の場所。
いくつかの丘を超えなければならないのですが、
ルートは2つしかなく、どちらへ行ってもスリリングでして。
時速12キロほどでローで走っておりました。
車内のBGMはミッシェルガン・エレファント、
自分に気合を入れてみました。(なんじゃソレ?)
坂の途中、多数の車がすでに乗り捨ててあるという凄い光景に遭遇。
こんな時には、もう二度と帰宅はしないと心に誓った1日でした。
いや、その前にスタッドレス装着の車に乗ります。
本日は、スコップ&長靴持参。
晴れ間もあり、よい汗をかかせていただきました。
皆さんもきっと大変だったことでしょう。
(スタジオ担当 ツルサワ)
スタジオ閉店後、急いで店を出たんですが、
街中の道路は完全に麻痺状態、氷でした。
スタッドレスをはいていない車に乗ってきてしまったので、
とんでもない経験をいたしました。(苦笑)
私が住んでいるところは豊田市の高原のような気候の場所。
いくつかの丘を超えなければならないのですが、
ルートは2つしかなく、どちらへ行ってもスリリングでして。
時速12キロほどでローで走っておりました。
車内のBGMはミッシェルガン・エレファント、
自分に気合を入れてみました。(なんじゃソレ?)
坂の途中、多数の車がすでに乗り捨ててあるという凄い光景に遭遇。
こんな時には、もう二度と帰宅はしないと心に誓った1日でした。
いや、その前にスタッドレス装着の車に乗ります。
本日は、スコップ&長靴持参。
晴れ間もあり、よい汗をかかせていただきました。
皆さんもきっと大変だったことでしょう。
(スタジオ担当 ツルサワ)