GRECO Les Paul STD Type ③
さてこのグレコのスタンダード・タイプ、ピックアップは?
フロントから外してみました。

ディマジオのはずが・・・。
と思いましたが、プレートの汚れでディマジオ製を印す刻印が見えにくくなっております。
裏の4点のネジがマイナスネジなのでOKです。
グレコのPUですとプラスネジだったと思いますので・・・。
それではついでにリアも・・・、

ちょっと写真では見にくいかもしれませんが、ディマジオ製を印す刻印が確認できます。
6桁のスタンプは、恐らく工場でPUの取付け作業時前に印字しているのではと思います。
フリーウェイにある同時期のグレコを調べるうちに、何と無くそんな気がしています。
全く確証はありませんが、2桁目が製造年の下一桁、その後の4桁が日付かなぁ・・・と。
そうであればヘッド裏のシリアルナンバーと時期が一致するように考えられます。
本当はどうなんでしょうか。
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
ピックアップの種類はディマジオのPAFになります。
出力は高過ぎず、スタンダードらしいトーンです。
それにしても、よく標準でディマジオを載せましたねぇ。
70年代後半に。
それではまた!
(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/
フロントから外してみました。

ディマジオのはずが・・・。
と思いましたが、プレートの汚れでディマジオ製を印す刻印が見えにくくなっております。
裏の4点のネジがマイナスネジなのでOKです。
グレコのPUですとプラスネジだったと思いますので・・・。
それではついでにリアも・・・、

ちょっと写真では見にくいかもしれませんが、ディマジオ製を印す刻印が確認できます。
6桁のスタンプは、恐らく工場でPUの取付け作業時前に印字しているのではと思います。
フリーウェイにある同時期のグレコを調べるうちに、何と無くそんな気がしています。
全く確証はありませんが、2桁目が製造年の下一桁、その後の4桁が日付かなぁ・・・と。
そうであればヘッド裏のシリアルナンバーと時期が一致するように考えられます。
本当はどうなんでしょうか。
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
ピックアップの種類はディマジオのPAFになります。
出力は高過ぎず、スタンダードらしいトーンです。
それにしても、よく標準でディマジオを載せましたねぇ。
70年代後半に。
それではまた!
(スタジオ担当 ツルサワ)
http://studiofreeway.com/