fc2ブログ

手作りエフェクター・ボード

スタジオオープン当初から、随分と長い間お付き合いさせていただいている
LONG HORN TRAINのT君。
T君とはギター関係の機材の情報交換など、個人的にもとてもお世話になっております。
T君はその昔から、自分にとって使い勝手が良いと思うアイデアがあるとなんでも自作しています。
ギターの配線やシールドの製作はもちろん、コンボアンプの台車やエフェクター・ボード等、
ただ作るだけではなく、そこにはいかに自分が使いやすいかという独自の工夫がなされています。
そしてシンプルで、かつ安価で。
そんなT君が新たなエフェクター・ボードを作成。
拝見させていただきました。


board1

T君はギター・ボーカルで、自前のマイクとストレート・マイクスタンドを使用。
ストレートのマイクスタンドってのもT君のこだわりなのでしょう。
ストレートのスタンドのマイク位置を近づける為、
スタンドのボトム部分をボード下に収納したかったとのこと。
よく考えましたな。
ボード下は空洞で、スタンドのボトム部分を収納するため、
エフェクター設置面に切り込みがされています。
自分がギターを持ってマイクの前に立った時のベストなマイク位置と、
ベストなペダル位置を作り出しています。


board2

またボード下の空洞を利用して、パワー・サプライを取り付け。
全く配線もゴチャゴチャしてません。
あっぱれであります。
問題はケースが無いとのこと。
彼ならそのうち自分でうまい具合に自作するでしょう。
実際に間近で拝見すると、ホント素晴らしい出来栄えです。
(スタジオ担当 ツルサワ)
プロフィール

studio FreeWay

Author: studio FreeWay
愛知県名古屋市千種区にあるスタジオフリーウェイ
音楽スタジオとレコーディング、CD/DVDプレスのお店です。
当店スタッフからみなさんへ
最新ニュースから独り言までお伝えします。
名古屋市千種区新西2丁目14-10
052-760-6607
http://studiofreeway.com/

本日のご来場者
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2投票
質問 あなたの好きなギターアンプは?
やっぱりMarshall!
JC、Jazz Chorus だよね?
PEAVY 5150 でしょ。
The Twin もいいよ。
VOX 最高!
SOLDANO で決まり。
他のがいいな。

コメント



- アクセス解析 -

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブログ内検索